2009/10/12.Mon
★スローな生活 「おうちカフェ楽しんでますか?(425)」

自給自足をめざすつもりはないのですが、
自分で育てた作物が、
テーブルに乗るとウレシイものです
上の写真は、冷凍してあったうちのラズベリーで作った
フランボワーズソース→ラズベリーcafe
ブルーベリーもうちの庭で採れたものです
夫の実家は、野菜も果実もたくさん実ります
義母は、たくさん実ったそれらを無駄にしないように
工夫していろいろな料理をします
毎年、梅干しも作ってもらっているのですが、
シロップ煮(煮ていないかも…?)もいただきます

たくさんいただくので、
ゼリーやシャーベットにもします
こちら↓は、初めて私が作ったうめのシロップ漬け

うめ1k、氷砂糖1k、酢200mlで漬けましたが、
ずっと冷蔵庫に入れていたので、
3か月たってもとけきらない氷砂糖が沈んでいました

実もしわしわになってしまった~


酸味もちょっと足りなかったので、
酢を100ml追加
水で割ったり、炭酸で割ったり、おいしかったです


義母は、庭に実ったいちじくも煮ます。。。大量に!
保存できるように、とても甘くするので、
そのまま食べるより、
ケーキやパンに混ぜ込むとおいしいです~

友達から、長野産の大粒のおいしいレーズンもいただいたので、
イチジク・レーズン・クルミのパウンドケーキを、
ドッカーン

今年は、

ドライトマトもたくさん作ったし、
また、しいたけも大量にいただいたので、
干しシイタケも作りました~
もう少ししたら、夫の実家のゆずも実るでしょう
ちなみに今日は、庭のバジルを摘んで
クルミとパルメザンチーズ、オリーブオイル、
冷凍してあったわが家のニンニク、
これらをフードプロセッサでガーッ

ジェノバソースを作り、ポテトニョッキにあえました

スローな生活が楽しいと思える…
ワタシも随分落ち着いたものだわ…

ワタシがスローなのは、昔からですが…


↑クリックで応援してね♪
- 関連記事
-
- ★ラッピング 「おうちカフェ楽しんでますか?(425)」
- ★スローな生活 「おうちカフェ楽しんでますか?(425)」
- *モッツァレラとマスカルポーネ 「おうちカフェ楽しんでますか?(425)」
もう今年のトマトは終わってしまうけど、沢山取れて困ったときにはいいね。実は庭にミニトマトが2本残ってて、赤い実が数個付いてるんだけどもう掘り起こしてきます。今日は雑事をいろいろやろうっと!
いろいろ入ったパウンドケーキ、秋のお茶タイムにぴったりだね♪
理想的です。
パパの実家もお義父さんが趣味で野菜を作り
庭には柚子 レモン ブルーベリー の木があるの。
柿もあったんだけどなりすぎて大変で切り落としたらしい。。。
梅もあって毎年大量に梅干し作ってくださるの。
その他山椒とかタラの芽とかもあるんだよ~。
なので帰省した時夏なら
お昼にそうめんがいいね~なんていうと
お父さんがもいできたキュウリやみょうがなんかを
みじん切りにしたり。。。
楽しいんだよね~。
応援!!
作るより買う方が安いとか、作っても消費しきれなくて・・・って手抜きばっかで簡単にできる同じもののローテーション。
時間はあるのにな~って。
やろうと思えば色んなものが作れるんですよね~♪
やっぱり手作りはいいわ☆
しっかり者主婦のtotoroさんにしては痛恨のミスかしらん(^_-)-☆
いちじく だ~い好き!!
あんまりパウンドケーキって食べない私だけど これは食べたいよぉぉぉ(叫)★
話題の『自家菜園の野菜を使ったレストラン』みたいでと~ってもあこがれます。
私もイチジクを煮たいんですが、お母様はどうやって作ってらっしゃるんでしょうか??
ケーキに使いたいので、同じように甘くやってみたいんですよ(^_^)v
自給自足生活が出来たら…なんて夢もあるけど
ムリなのもわかってるし、私にはできないことも
わかってます(笑)
でも、もどき!?をやりたいですね(笑)
我が家の菜園はほぼ終了です。
イモだけがたくさん残ってます。
イモしか残ってない(笑)
>そうやってドライにするんだー!140度のオーブンね。ふむふむ。
>もう今年のトマトは終わってしまうけど、沢山取れて困ったときにはいいね。実は庭にミニトマトが2本残ってて、赤い実が数個付いてるんだけどもう掘り起こしてきます。今日は雑事をいろいろやろうっと!
ワタシもやっと、庭の手入れに取り掛かりました
もう見て見ぬ振りができない状態だったので…(^_^;)
トマトも抜きましたけど、まだまだ青い実が付いてて…(赤いのは食べちゃった)
でも、もうおいしくないから~と思いきって処分!
来年もトマトはいっぱい植えたいです~
>パパの実家もお義父さんが趣味で野菜を作り
>庭には柚子 レモン ブルーベリー の木があるの。
>柿もあったんだけどなりすぎて大変で切り落としたらしい。。。
>梅もあって毎年大量に梅干し作ってくださるの。
>その他山椒とかタラの芽とかもあるんだよ~。
わぁ!すごいね
一年中、何かが収穫できちゃうね(^o^)丿
植えてあるものが、夫の実家と似てる~~!
>なので帰省した時夏なら
>お昼にそうめんがいいね~なんていうと
>お父さんがもいできたキュウリやみょうがなんかを
>みじん切りにしたり。。。
>楽しいんだよね~。
そうそう!そうなの
お買い物に行かなくても、間に合っちゃうんだよね^m^
いつもいっぱいいただくので、自分で野菜を植えるのに、気合が入らないワタシであります(笑)
>応援!!
ありがとうございます~\(~o~)/
>最近家族が減って好き嫌いの多いチビと2人。
>作るより買う方が安いとか、作っても消費しきれなくて・・・って手抜きばっかで簡単にできる同じもののローテーション。
>時間はあるのにな~って。
わかるわかる!!
食事の支度は毎日メンドーで~~(笑)
お菓子やパンは、趣味だから楽しいんだけどね
家族分の食事だったらホント、買ったほうが早くて安いって思ってるよ~^m^
>やろうと思えば色んなものが作れるんですよね~♪
>やっぱり手作りはいいわ☆
気まぐれにやってます
“やらなくちゃ!”ってなると、苦痛になりそうだからね^m^
>なんで氷砂糖とけないうちに冷蔵庫に入れちゃったの?
>しっかり者主婦のtotoroさんにしては痛恨のミスかしらん(^_-)-☆
あぁー!!やっぱりそうなのね
痛恨のミス以前の無知なのです~知らなかったよぉ(@_@;)
カビたら嫌だなぁと思って、すぐ冷蔵庫に入れちゃったの
毎年作っているピュアラさんのところで勉強しなくちゃ~~(^^ゞ
>いちじく だ~い好き!!
>あんまりパウンドケーキって食べない私だけど これは食べたいよぉぉぉ(叫)★
いちじくもレーズンも甘くておいしかったので、
お砂糖を2割減らしたけど、もっと減らせばよかったです~
材料はいっぱいあるので、リベンジしようと思います!
>話題の『自家菜園の野菜を使ったレストラン』みたいでと~ってもあこがれます。
ワタシもそんなレストランやカフェにあこがれるけど、大変だろうなぁと思います~(^_^;)
>私もイチジクを煮たいんですが、お母様はどうやって作ってらっしゃるんでしょうか??
>ケーキに使いたいので、同じように甘くやってみたいんですよ(^_^)v
ザラメ糖を使って3時間くらい弱火で煮るそうですよ
飴いろに透きとおるくらいになってます~
自分では作ったことがないんですけど。。。エヘヘ(^^ゞ
>スローな生活、憧れます♪
>自給自足生活が出来たら…なんて夢もあるけど
>ムリなのもわかってるし、私にはできないことも
>わかってます(笑)
>でも、もどき!?をやりたいですね(笑)
そうなの!
赤毛のアンみたいな…ターシャみたいな…暮らし
でも、実際は絶対私にはムリムリ!!!
義母をみてても、「私にはできな~~~い!!」って思うっちゃうもん!
いつも食べるだけでゴメンナサイ、お義母さん。。。<(_ _)>
>我が家の菜園はほぼ終了です。
>イモだけがたくさん残ってます。
>イモしか残ってない(笑)
イモができるってすごい~~
うちは、残っているのはニラだけかな(笑)
全然スローじゃないですものねえ
ちょっと前にはやったロハスとかもそうですが、こういうことするのって手間も時間もかかります
すごいなあっていっつも感心してますよ
・・・・お若いのにねえ(*^_^*)
パウンドケーキおいしそう!!!
イチジクにレーズンに!私の好きな味だわ絶対!
スロー生活憧れですよ。
自分で作ったものを上手に活用して、
エコでもあるし素敵です。
>八面六臂の大活躍のtotoroppoさんを見ていると
>全然スローじゃないですものねえ
スローですよ
スローライフのスローとは違うんですけど、
何をするにも時間がかかるスロー(^^ゞ
>ちょっと前にはやったロハスとかもそうですが、こういうことするのって手間も時間もかかります
>すごいなあっていっつも感心してますよ
そうなんですよね
けして、おしゃれじゃない
野菜や果物を育てるのだって、泥だらけになって、虫に怯えながらの力仕事。。。甘くないですよね
>・・・・お若いのにねえ(*^_^*)
はいっ!もう、ホントお若くて~(^o^)丿
>最後の一言!!わらちゃった。
あははは~、のんびりまったりなのです(^_^;)
>スロー生活憧れですよ。
>自分で作ったものを上手に活用して、
>エコでもあるし素敵です。
スローライフも、エコライフも、自分で出来る範囲でやればいいんだよね~
楽しみながらやっていきたいです~(*^_^*)